> 現役の皆様。東都戦団体3位おめでとうございます。ついに悲願の第3期黄金期が到来した気がします。過去の黄金期とくらべ、種目が8種目に増えた中で、スタンダード、ラテン、FMの総力戦で3位を勝ち取った意味は大きいと思います。ぜひこの勢いで東部戦もチャレンジしてください。
> 現役の皆さん、おめでとうございます。
お願い;どなたか、燕舞会HPのFace bookに現役の活躍をYou Tubeで載せて頂ければ幸いです!
現役の皆様。東都戦団体3位おめでとうございます。ついに悲願の第3期黄金期が到来した気がします。過去の黄金期とくらべ、種目が8種目に増えた中で、スタンダード、ラテン、FMの総力戦で3位を勝ち取った意味は大きいと思います。ぜひこの勢いで東部戦もチャレンジしてください。
9月24日の部内戦のTSです。
13時~ 東工大体育館解放
13時30分 ジャッジ集合
13時45分 開会式
14時~ ラテン準決勝戦
14時15分~ スタンダード準決勝戦
14時40分~ ラテン下位決勝戦
14時55分~ スタンダード下位決勝戦
15時10分~ ラテン上位決勝戦
15時30分~ スタンダード上位決勝戦
16時10分~ 閉会式・ジャッジ講評
燕舞会会員の皆様、会長の佐藤です。
8月21日に発信の燕舞会メルマガ(No.3)で夏季部内戦開催の案内がありました。
現役は、夏合宿を経て9月4日(日)夏の国公立戦に臨みました。結果は、優勝の東大に33点差まで肉薄して見事団体準優勝に輝きました!シニアにおいては、スタンダードで4ポジション、ラテンで3ポジションのファイナル入り。ジュニアのデビュー戦では、W1名/Q1名/C3名/R3名のファイナリストを出しました。特にチャチャチャではなんと、なんと1,2,3位を独占しました。「ラテンの東工大」(熟年OB・OGでないとこのフレーズは判らない?)はいまだに生きていました! まさに、夏の合宿を経て更にパワーアップしたALL東工大舞研の秋シーズンの活躍を予感させます。
ついては、秋シーズンのレギュラーの座をかけて本気で競い合う、その姿を見る「部内戦観戦ツアー」を企画しました。
・部内戦 開催日時:9月24日(土)13時~
開催場所:東工大体育館
観戦ご希望の方は、「会員の声(仮称)」にその旨ご投稿いただくか、佐藤の個人メールアドレスまでお返事ください。観戦者がある程度集まれば、現役(希望者)を含めた、懇親会も企画したいと思います。
佐藤の個人メールアドレス; hisato743@jcom.home.ne.jp